ハウス・オブ・ザ・ドラゴン1話あらすじと感想

海外ドラマ
スポンサーリンク

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン1話あらすじと感想についてお伝えしたいと思います!

第1話 ドラゴンの継承者

「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」は、U-NEXT独占配信の話題の海外ドラマです!

この作品は、大人気の「ゲーム・オブ・スローンズ」の200年前を描いた新シリーズです。

舞台はドラゴンを操る名家タ―ガリン家が統治するウェスタロス大陸…

そこで繰り広げられる様々な人物による王位継承をめぐる長く壮大なストーリー!

鉄の玉座を巡り壮絶な戦いが始まるのでした‥

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン1話のあらすじ

「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」って、何話まであるの?

「ハウス・オブ・ザ・ドラゴンは、全10話です!

第1話は、王位継承者についてのストーリーです。

ドラゴンを操るターガリエン家が、長らく支配しているウェスタロス大陸。

ヴィセリース王(パディ・コンシタン演)の第二子の誕生を祝う馬上槍試合か開催され、王女レイニラ(ミリー・オールコック演)は久しぶりに赤の王城(レッド・キープ)に帰還した叔父デイモン(マット・スミス演)と再会したのだった‥。

王位継承問題が勃発!

ウェスタロス大陸を支配する、ヴィセーリス・ターガリエン王。

長きの間、国を統治してきたヴィセリース王には王位継承者を誰にするか?

という重要な問題がありました。

この段階での王位継承者第一位は王の弟であるデイモン…

ヴィセーリス・ターガリエン王の子に男児はおらず娘のレイニラしかいませんでした。

現時点でヴィセリース王の子どもはレイニラだけであり、次の王位継承者を検討すべく王をはじめとした小評議会が開かれます。

弟のデイモンは素行の悪さやその行動などから、王位継承にふさわしくない、女王でもよいのでは?

との声も上がり王は悩みます。

馬上槍試合

一方、王宮では馬上槍試合が開かれることになり、デイモンが王宮に戻ります。

エイマ王妃が懐妊し臨月を迎えていたため、男児出生を祈願しての試合が計画されたのです。

そんな中デイモンは、夜中に王都守人を率いて罪人たちを残虐的に処刑したのです。

それは、治安維持という名目で、自分の力を誇示するためでした。

そして、馬上槍試合が始まり国民たちが歓声をあげ興奮している中、エイマ王妃の陣痛が始まったのです。

※馬上槍試合とは、中世からルネサンス(12世紀ー16世紀)にかけて西欧で流行った騎士の技量を争う競技会であり、ジョストとも呼ばれるランスを用いて相手を落馬させる一騎打ちの事です。

第二子の誕生

エイマ王妃は、レイニラを産んだ後は実に5回の妊娠で流産と死産を繰り返すという辛い思いをしてきました。

それだけに、今回の出産にも強い思いがあったのです!

エイマ王妃は、胎児が逆子であり難産となり命の危険にさらされます。

王は王妃と子ども二人とも諦めるか、どちらか一方を選ぶかの辛い選択を迫られ、王は国のためにと子どもを選んだのです。

こうして生まれてきたのは念願の男児でしたが、残念なことに数時間後に亡くなってしまったのです。

ヴィセリース王の決断

王妃と子どもを亡くし、傷心の王は王位継承者を決めます。

そんな中、デイモンが酒場で亡くなった男児のことを「1日限りの継承者」と言っていたのが王の耳に入り、王は怒りデイモンを追放します。

第一王位継承者と王が決めた人物、それは‥第一子である娘のレイニラでした。

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン1話の感想

ここからは、ハウスオブドラゴンの1話の感想について紹介していきたいと思います!

ハウス・オブ・ザ・ドラゴンを視聴した方の感想は‥

  • 1話ずつ濃厚で贅沢な時間
  • 「ゲーム・オブ・スローンズ」ほど登場人物は複雑ではないが、相関図必要
  • 壮絶な戦いが始まると思うと楽しみ

などの声があります。

初めて「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」を視聴しましたが、U-NEXTでの評価も高く興味が湧きました。

個人的に、王国を舞台にした作品は好みでありレイニラがドラゴン(シアラックス)に乗り、大空を飛ぶシーンは壮大なストーリーに相応しく見応えがあると思いました。

鉄の玉座が痛そう

鉄の玉座って痛そう‥

はい、写真の通り座り心地はよくなさそうですが、公式Twitterではいろいろな方が座っている画像もあり、一度は座ってみたくなるようです!

ヴィセリース王の実弟デイモンは王位を狙う恐ろしき存在感のある人物

デイモンは何も恐れることもなく我が道を突き進むタイプに見え、王位の座でじっとしている事などできないように見えます。

力の誇示のために罪人を処刑したり、馬上槍試合でも容赦なく相手を攻撃する行動や風貌からしても、恐ろしささえ感じます。

兄であるヴィセリース王とは正反対の感じも受けますが、第一王位継承権は自分だという思いは見て取れます。

ただ、デイモンはこのストーリーにおいて、重要人物の一人であろう気がするのもあり第2話以降も注目です。

 

王妃エイマの壮絶な生産は苦しみと悲しみの心身共に強烈な痛みが伝わる

エイマ王妃のお産は、壮絶で悲しいものでした。

エイマ王妃が、私はこれまで何度も子を授かり、そして産めなかった事を話し「もう無理よ」と言うのは本当に辛い思いをしてきたのだと感じました。

まさしく、命がけの妊娠・出産であり生身の身体を切り裂かれ叫び声を上げるのは、見ていてもかなり辛かったです。

決断を下した王は王妃をとても愛していたので国のためとはいえ、かなり耐え難いことと察しました。

 

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン1話のまとめ

U-NEXTで独占配信の海外ドラマ「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」第1話のあらすじと、感想をまとめてみました。

ターガリエン家が統治するウェスタロン大陸。

ヴィセリース王の跡継ぎ問題で治世に陰りが生じ、「鉄の玉座」を巡る壮絶な戦いが始まり、今後の展開から目が離せません。

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』は、U-NEXTで独占、無料配信です!

字幕版、吹替え版ともに見放題となっています。

コメント