グランメゾン東京4話あらすじ
前回は相沢の正式加入と峰岸が食材の卸をしてくれるようになりグランメゾン東京が益々パワーアップしている感じですね!今回は、とうとう弟子との直接対決ということで、玉森裕太の熱のこもった演技に期待したいです。
グランメゾン東京4話あらすじ公式ホームページ
いよいよプレオープンを迎えることになったグランメゾン東京。だがそこに急遽、「マリ・クレール ダイニング」の編集長・リンダ(冨永愛)がくることに。
彼女は世界的にも名声が高く、彼女の評価一つで店の今後が決まってしまうほどの影響力があった。やる気を燃やす尾花(木村拓哉)に対し、緊張と不安が高まる倫子(鈴木京香)。そんな中、尾花は突然、デザートを作り直すと言い出す。
コースの最後を締め括るデザートはとても重要で、リンダを納得させるためには完璧なものを目指さなくてはいけない。さっそく尾花と京野(沢村一樹)は、祥平(玉森裕太)の働くホテルに向かう。
そこで尾花がスカウトしたのは、萌絵(吉谷彩子)だった。
萌絵はさっそく試作品を作るが、尾花と倫子は却下する。萌絵と尾花はそれぞれ栗を使ったデザートを作り、どちらがおいしいか対決することに。その話を聞いた祥平は、萌絵のデザート作りを手伝う…。
刻々と近づくプレオープン。尾花たちはリンダが認めるデザートを完成させることができるのか?
グランメゾン東京4話あらすじネタバレ
今回のテーマ、デザートはモンブラン
コースをしめくくるデザートを作るために祥平のホテルから、萌絵を引き抜こうとします。実際にグランメゾン東京に来てもらい、モンブランを萌絵に試食してもらう夏樹、それを食べた萌絵は自分の方がセンスが良く美味しいモンブランができるといいます。
5時間あれば超えれるといって出てきたモンブランは、見た目は凄いですが味はリキュールが強すぎて台無しでした。そして、ダメ出しをされて期待外れだと言われた美優はもう一度挑戦させてくれといいます。
祥平のコーチ
再挑戦が決まった美優、しかし、グランメゾン東京のメンバーたちはあまり期待していませんでした。しかし、京野が1人ではダメだけどいい家庭教師がいればわからないといって、祥平のもとへ行きコーチをしてくれるように頼みます。
そして、祥平は試行錯誤中の美優のモンブランを食べて手を貸すことを決めます。
美優はあまり努力が好きでないため、渋々了解します。
そして試行錯誤を重ね、渋皮の部分を焼くことにより栗の香りを強調することに成功します、そしてそれは偶然にも夏樹たちのレシピと同じ方法だったのです。
新しいホール係
プレオープンが近くなり、新たに2名のホール兼下ごしらえの2名が加入します。そして、なんとかプレオープンの体制が整います。しかし、実はその前に加入していた柿谷は実はgakuのオーナー江藤の息がかかったものだったのです。
萌絵の加入
プレオープンの前日、萌絵のモンブランがついに完成、 そして手伝っていた祥平から今すぐに夏樹たちの元へ行くようにいいます。萌絵は夜中にもかかわらず、必死で準備を進める夏樹たちのもとへ行き、モンブランを作ります。
そして、その味を評価した倫子は「これ明日24人分作れる?」と萌絵に聞き「楽勝デス」と答える萌絵のデザートを採用することに決めます。
プレオープン
プレオープンには、リンダの他に京野から招待状をもらった祥平が来ていました。「うちのパティシエがデザートを作るんで」そう言って祥平はグランメゾン東京へ入っていきます。
料理は順調に運ばれていき、第2話で汐瀬(春風亭翔太)に作ったナスと白レバーのプレッセを作ったところで柿谷が行方不明に、そしてウニの下ごしらえも全くやらずに消えたため、料理をだすのに時間がかかりすぎウニを諦めるしかなくなります。
そこで京野は祥平に手助けを求めます。祥平は尾花は自分のことを必要としてないと言って断りますが、今日のがあいつはただめんどくさい奴なだけで、本当は祥平のことを必要としていると説得、「うちのパティシエの作ったデザートまでたどり着かないと困る」と言って手伝うことを決意、なんとかウニ料理をだすことに成功します。
リンダの講評
全ての食事を終えたリンダに倫子はデザートの感想を聞きたいと夏樹と萌絵を呼びます。そこで、リンダはモンブランがアイスクリームより良かったといい、全ての料理を締め括るのにふさわしいと褒めます。
帰り際に「私がここを生かしておくとおもうの?」いうリンダに「自分の下に嘘をつくような記事は書かない」
そして、後日リンダの記事はグランメゾン東京を絶賛します。しかし、その記事には夏樹のアレルギー混入事件に関わったことを併せて書いてあるのでした。
グランメゾン東京4話感想や見どころ
今回注目したいのは朝倉あきが演じる美優の動きです。今回の話では、祥平が萌絵の手伝いをするため、一緒に過ごす時間が多いため焼きもちを焼きそう前回の放送終了間際の怖い映像から嫉妬の炎がどう燃えるか楽しみです。
生意気な萌絵が素直になるとかわいい
今回は、萌絵(吉谷彩子)が本格的に取りだたされた回でした。最初の生意気な感じが絶妙な演技でした。祥平が前回の話でも「絶妙にムカつく」と表現した通り、ちょっとできる子の「自分できるんで」って遅刻ギリギリとかにくるのは確かにムカつきます。
しかし今回の最後に、夏樹に負けを認めて「もっと勉強したいんです!この店で働かせてください!」と頼み込む姿はなんか、今までのちょっと生意気な感じがアクセントになって非常に可愛く見えてしまいました。
gakuの妨害が相変わらず汚い
今回は新加入の柿谷が大事な場面でいなくなるという妨害を仕掛けてきました。そして芹田を月10万円で買収し情報役にするという汚さぶり!江藤役の手塚とおるさんの悪の微笑みは今回も健在でした。
あのいやらしさは凄いですね、人のことをすぐ信用してしまう私がリアルにあの時期で抜けられたら人間不信になること間違いなしです。
玉森裕太は男気を見せる
今回、グランメゾン東京に正式加入すると思われた翔平は加入見送りでした。玉森裕太さんが今回も彼女の父親に関わるなと言われているだけあってグランメゾン東京に入りにくい状況で立場的に微妙なところをよく演じてると思います。次回は今回の勝負のために彼女の美優との時間を犠牲にして、美優にかなりストレスがかかっているのでその内、政治家のお父さんの妨害があると勝手に予想しています。
関連記事はこちら
グランメゾン東京11話、マグロフレンチで木村拓哉が三ッ星を取る!
グランメゾン東京10話、祥平がグランメゾンへ!恋の行方はどうなるのか?
グランメゾン東京9話、リンダに追い込まれた祥平がグランメゾンへ!
グランメゾン東京6話、魚をテーマに木村拓哉と尾上菊之助が直接対決!
グランメゾン東京5話、とうとう玉森裕太も加入?三ツ星カレーを売りまくる!
グランメゾン東京1話、速水倫子の店グランメゾン東京は新しいで三ツ星のフレンチになる
この記事を読んだ人はこちらの記事もよんでいます
ノーサイドゲーム1話、大泉洋の崖っぷちからの逆転ラグビーの始まり!
家売るオンナの逆襲、第1話、松田翔太がちょっと不思議なキャラに!
コメント