ノーサイドゲーム2話あらすじ
あらすじ公式ホームページより
トキワ自動車ラグビーチーム「アストロズ」のGMとなった君嶋(大泉洋)は大きな困難に直面していた。新監督人事が進まないのだ。キャプテンの岸和田(高橋光臣)からも早く監督を決めるようお願いされるが、ラグビーの経験も知識もない君嶋にはどんな人物がふさわしいのかわからない。ない知恵を絞っても始まらない。君嶋はこれまで培ってきた経営戦略室での経験から戦略を練る。チームを優勝させるには優勝経験を持つ者を監督にしたい。しかし前GMの吉原(村田雄浩)が残していった候補者は物足りない。そんな時、多英(笹本玲奈)が先日城南大学の監督を退任したばかりの柴門(大谷亮平)の名を口にする。柴門は大学を三連覇に導いた男で、なんと君嶋とは知り合いだった。君嶋は柴門に監督就任を打診するが、取り付くしまもなく断られてしまう。それにはアストロズ関係者も知らなかった過去の出来事が関係していた。監督人事に苦しむ一方、君嶋は元上司の脇坂(石川禅)から滝川常務(上川隆也)によるカザマ商事買収話が順調に進んでいると聞く。この話が成功して滝川が次期社長になれば君嶋が本社に返り咲く可能性は限りなく0に近づく。君嶋はどうなってしまうのか・・・。
ここからネタバレ
紫門(大谷亮平)は監督を引き受けるのか!
紫門が監督を断ったのは、以前広報部長だった滝川が前監督と同時に紫門にもオファーするといういわゆるダブルブッキングが原因でした。それを知った君嶋は紫門にお詫びの手紙を書き会う約束をします。
意外にも紫門は君嶋のことを覚えていて、大学時代に貸したノートに、「ラグビーなんて消えてなくなればいい」と書いていたことを思い出し、今でもそんな気持ちなのか問いただします。
それに対し、君嶋は今でもその気持ちに変わりはないと言いながらも優勝するしか自分の生きる道はないといい、それを聞いた紫門はチームの状態を見てから決めるといい、後日練習を見にいくことを約束します。
紫門の視察
紫門が府中工場に着くと、クラブハウスを案内しようとした佐倉多英(笹本玲奈)にまず勤務状況を見たいといい君嶋が案内します。チームを見る中、紫門はスタンドオフ(ラグビーの指令塔)の濱畑がキックできるのにパスを選択する所を見て考え込みます。
そして紫門は、「優勝できるかは約束できないが、優勝争いをするチームは作れる、それでいいか?」ときき、君嶋は承諾します。そして、紫門は選手全員の同意が得られなければ監督は引き受けないといいます。
紫門の手紙
君嶋は監督に紫門を推したいということを選手に告げます。しかし、選手たちは、大学の管理ラグビーは社会人には向かないと否定的な態度をとります。そこで君嶋は、紫門から預かった手紙を選手に配ります。
その手紙には、練習や過去の試合などを見て、事細かな、的確な指示など、紫門が分析したことが書いてありました。その、分析やアドバイスを見て選手たちは、紫門の監督としての実力を認めるのでした。
紫門監督の挑戦
紫門がまず取り組んだのは、選手たちの動きを知るためのGPSシステムの導入と合宿でした。これによりチームのフォーメーションを分析しつつ、チームの団結力を高めるというものでした。しかし、この練習を行うためには1億円の追加予算が必要になり、君嶋と意見が対立してしまいます。君嶋は意見の対立から、監督を変えようかとまで思います。
君嶋の予算案
君嶋は、なんとか合宿費の1億円を捻出しようと、14億の予算を見直します。そこで目についたのは、プロ契約している外国人選手の年俸でした。
2人合わせて約8000万円、しかし、ただでさえ弱いアストロズから得点源を奪う結果になると悩んでいました。しかし、君嶋は多英に外国人2人の分析を頼むと、得点をしているがタックルミスから失点につながってるケースもあり、選手起用によってはなんとかなるかもしれないとの結果が出ます。その結果を紫門にぶつけ、更に紫門は優秀な分析ができる人がいるなら、コーチ代を減らせるといいなんとか1億円を捻出するのでした。
『リスクを承知で飛び込まなければボールなんて奪えない。1×15=100のところを見たい。そのために、俺は、紫門琢磨にかけた。』
君嶋と紫門のタッグが見事100になるのが楽しみですね!
次回への布石
予算案は、委員会で批判にさらされながらも可決しました。当然滝川の茶々が入りました。次週は、練習しながら、ラグビー教室やその他のことにも取り組んでいくみたいです。君嶋の検討が楽しみですね!
ノーサイドゲーム2話感想
相変わらず松たか子が厳しい
今回も君嶋がため息をつくたび真希(松たか子)が厳しいツッコミを入れていました。特に監督を決めて悩んでた時に「あんなにラグビーが嫌いとか言ってたのにそれに出世をかけるなんて呆れた」「やると決めたんなら割り切ってやりなさいよ!」「こうなったらあなたの好き嫌いなんてどうだっていいの」と怒っていました。
その大泉洋が怒られる姿に共感を覚えた人も多いんじゃないでしょうか?私もその1人です。「ため息するくらいなら呼吸しないでくれる?」あんな感じで言われるのはマジ勘弁です!
大谷亮平の熱血ぶりが中々いい
これまでのドラマではなんだかオシャレでクールな役が多いような印象の大谷亮平さん。
今回のノーサイドゲームではラグビーにどっぷり浸かっている熱血ぶりが印象的です。
いつもモテモテなエピソードがあり、今回も君嶋がラグビーを嫌いな理由に紫門のモテぶりがありましたが、大学時代君嶋が好きだったシオリちゃん(川田裕美)と結婚していることがわかり、ちょっと一途な場面見せていました。
コチラのシオリちゃんと君嶋のちょっとした恋愛ストーリーも今後期待したいです。
関連記事はコチラ
ノーサイドゲーム7話、濱畑を巡る戦い、君嶋がサイクロンズの策略に挑む
ノーサイドゲーム1話、大泉洋の崖っぷちからの逆転ラグビーの始まり!
この記事を読んだ人はコチラの記事も読んでいます
パーフェクトワールド1話、松坂桃李の格好良さと山本美月のいい子さ加減がやばい!
集団左遷1話、福山雅治の奮闘ぶりと香川照之の悪徳ぶりが凄い!
コメント