下町ロケットで話題のアルファ1で実際に畑にアート
間も無く最終回を迎える下町ロケットヤタガラス
実際に農業用トラクターを使ってその性能をみせてくれました!

東京ドーム1.6個分(約2万4000坪)という世界最大規模の農耕アートに挑戦します。驚くことに、このアートを完成させたトラクターには誰も乗っていなくて……。自動運転で動く無人トラクターによる、これほど大規模な農耕アートは世界初だそうです。

世界的に見ても最大規模な地上絵だけに、作業は昼も夜もつづけられました。
作中でも言った通り、燃料さえあればいつまででも働ける農業用ロボット!
無人トラクターが休まずせっせと作業を進めて、完成させたものとは一体なんなのでしょうか?
こたえはこちら!

所々写っている家などを見てもいかに大きい絵であるかがわかります!
今度の最終回の下町ロケットも農業用ロボット対決が楽しみですね!
関連記事はこちら
ドラマ下町ロケットヤタガラス第10話、阿部寛の説得力が凄い!
ドラマ下町ロケットヤタガラス第8話、神田正輝が追い込まれる!
ドラマ下町ロケットヤタガラス第7話、阿部寛に対する仕打ちがひどい
ドラマ「下町ロケット」ヤタガラス編第6話あらすじと感想、神田正輝が怖い
ドラマ下町ロケット2018ゴースト第5話あらすじ、佃製作所、逆転裁判に挑む!
この記事を読んでる人はこちらの記事も読んでいます
獣になれない私たち第7話あらすじと感想、京谷に昌が本音をぶちまける!
水曜ドラマ「獣になれない私たち」第6話あらすじ、朱里5tapに乱入!
コメント